プログラム課題10
ロボットを決まった距離で止める
この課題は2020年6月23日から6月27日(土)に出された課題です。
ロボットを決まった距離で止めてみよう。
動画で動きを確認
タイヤ1回転分(360度)進むためには次のようなコードで書かれています。
B_motor=Motor(Port.B) #インスタンス化
C_motor=Motor(Port.C) #インスタンス化
B_motor.reset_angle(0) #角度を0にする
angle=0 #変数をつくり0を入れる
while angle<360: #angleが360よりも小さいときはループが回る
B_motor.run(200) #Bモーターをオン
C_motor.run(200) #Cモーターをオン
angle = abs(B_motor.angle()) #Bモーターの角度をangleに入れる
C_motor.stop(Stop.HOLD)
B_motor.stop(Stop.HOLD)
※このループは1秒間に100回ほど回るようです。
課題
スピードだけを変えて360度後進するコードを考えてみよう。
コードを紙に書いて写真を送ってください。
データで送れる人はデータで送ってください。
提出はこちらから

提出はこちらから
注意※ メールアドレスには robo@k8246.net を入れてください。